photo by Nathan Dumlao
フレッシュなものを使いたいのは山々ですが、結構客足が読めずロスを出してしまいがちのお店も多く見受けられます。そんな時は、冷凍野菜の活用を検討してみては?
最近では色々な種類の冷凍野菜が出回ってきており、丸のまま、下茹でされたもの、カットされている、スライスされているもの、また大きさも2S~LLまでと幅広く揃っております。
またロスの問題もありますが、大根おろしやとろろといった、忙しい時間帯では一手間掛けないと出来ないのも冷凍商品で出てきてます。
そして冷凍技術の発達で美味しいものを瞬時に凍結させるので、昔と違って言われても冷凍とは気付かないほどフレッシュに近い商品も出てきてます。
是非ご活用ください。
冷凍野菜は…
①ロスの低減にお役立ち
②活用して上手に時間の節約
③味のレベルの均一化
前のページ 9,大きくしてみる
次のページ 11、再来店の施策を打とう‼
飲食店さんへのヒントになれば
- 1,しょうゆは3日で使い切る
- 2,調味料の入れ物も大事 お店との雰囲気にあわして
- 3,箸入れ・串入れにご注意 たまには確認を!
- 4,調味料は使い切れる量で 適量を考えてみる
- 5,切り方の工夫をしてみよう
- 6,卸業者はいらない お店の規模によっては重要です。
- 7,盛る量を意図的に変えてみる
- 8,生樽は3日以内で使い切る
- 9,大きくしてみる びっくりするわ‼
- 10,冷凍野菜の活用 ロス削減、負担軽減、提供品質安定
- 11,再来店の施策を打とう!
- 12,SNSの活用はお客さんに協力してもらう
- 13,お勧めメニューは目立たせる
- 14,手土産を本気で考える 言い訳が美味しい‼
- 15,キャッシュレス決済は検討の余地あり
- 16,コミュニケーションルームとしてのトイレ
- 17,看板の見直し テントや立て看板にも気を配って
- 18,いつも美味しい味は、季節で変えてる
- 19,矢田健の使い方① 納品は一緒が便利‼
- 20,矢田健商店の使い方② メニュー充実のお手伝い‼
- 21,まかない まかないも楽しくなるといいのに
- 22,外国の方、いらっしゃ~い(多言語メニュー作成支援サイト TASTE OSAKAご紹介)