ホーム > ご繫盛のヒントになれば > 盛る量を意図的に変えてみる
出来れば単価の高いものを沢山召し上がって欲しいのが本音ですが、中には量がお腹に入らないのでちょっとづつ色々なものをつまみたいといったニーズもございます。
そんな時に1人前サイズで提供していると、どうしようかと迷ってしまって結果お腹いっぱいになって注文ロスが起こるときがあります。
例えが下手過ぎて自分で情けなくなりますが…
例えば小盛うどんとか如何ですか?
同じ味で1人前ではなく、ちょっとづつアレンジして3品で1人前とか。
少量で提供する事で高単価になり、手間は掛かりますが通常の一人前単価よりあげて提案できるかもしれません。
例)
■一人前のうどん → 小盛サラダうどん + 小盛おろしうどん + 小盛天ぷらうどん
■新メニュー ハーフうどん(きつね、ちから、カレー)あります‼