【公式】矢田健商店

大阪で酒類・食品・雑貨の仕入なら矢田健商店へ


【公式】矢田健商店

大阪で酒類・食品・雑貨の仕入なら矢田健商店へ


調味料を適正な期間で使い切ってほしいことが伝わる画像

しょうゆは3日で使い切る


ホーム > ご繁盛のヒントになれば > しょうゆは3日で使い切る

卓上醤油などは、使っているうちに酸化して味が落ちていきます。特に営業終了後に補充をしっかりされているお店ほど古いのが残った上に僅かに新しいのを継ぎ足すカタチになって味が落ちている場合が多いようです。
折角新鮮な素材を使って調理場では美味しいものを作っても、お客様が召し上がるときに美味しくない。これではお客さんは離れていきます。
余裕があれば。。。毎日回収して翌日の調理で使い切る、卓上へは新しいものを入れるようにする方が良いかと思います。
また実践していくと分かりますが、卓上調味料入れの容量が大きすぎる場合もあって、この機会にどれぐらいの量が適正か見極めるのも一考かと思います。

ポイント

  • お客さんが使いやすい
  • 補充がしやすい
  • 買ってきた容器では安っぽすぎるのはNG(安さの演出として使う場合はOK)
  • 汚れても洗いやすい。しょうゆさしの口にしょうゆがよくこびりついたりしてるものも見るので、こまめに洗浄も大事です。
  • 上記に絡んでしょうゆなどは色の濃いものが良いかも。白っぽいものにするときは定期的に洗浄するなど気を付けて。
  • 容器の素材は、調味料によって考える。プラスチック製のものはにおい移りや色移りも多いので、調味料によって最適なものを‼

次のページへ

サイトマップ

PAGE TOP