photo by Fredrick Suwandi
お店の立地によって売り上げが変わる事はご存知の通りですが、看板によっても売り上げは大きく変わります。
宣伝・告知方法には、CM・新聞広告・チラシ等もありますが、継続的に続けていくのは費用的にも中小零細企業にとっては難しい面もあります。そこで見直してほしいのは看板です。
お店の前を通勤で毎日通る・生活圏内なのでよく通る等、お店の前をよく通る人が利用してくれるようになれば、常連顧客になりやすい傾向になります。珍しい人気店でTVでもよく取り上げられるようなお店なら良いですが、通常はそんな事はありませんので、常連さん作りが非常に重要になってきます。
そんな時に看板が非常に重要になってきます。人通りがあるのに新規顧客が入ってこないのは、看板が一因の場合もあります。最近では30メートル先から何のお店かわかる看板(大きな看板)が流行りですが、何のお店かわかりやすくするのが大事です。
看板の見直しは、多少費用が掛かるので計画的に行わなければなりませんが、A看板やイーゼルなどを活用することで費用的にも抑えられる場合もありますので、実施計画に組み込んでみては如何でしょうか?
前のページ 16,コミュニケーションルームとしてのトイレ
次のページ 18,いつも美味しい味は季節で変える
飲食店さんへのヒントになれば
- 1,しょうゆは3日で使い切る
- 2,調味料の入れ物も大事 お店との雰囲気にあわして
- 3,箸入れ・串入れにご注意 たまには確認を!
- 4,調味料は使い切れる量で 適量を考えてみる
- 5,切り方の工夫をしてみよう
- 6,卸業者はいらない お店の規模によっては重要です。
- 7,盛る量を意図的に変えてみる
- 8,生樽は3日以内で使い切る
- 9,大きくしてみる びっくりするわ‼
- 10,冷凍野菜の活用 ロス削減、負担軽減、提供品質安定
- 11,再来店の施策を打とう!
- 12,SNSの活用はお客さんに協力してもらう
- 13,お勧めメニューは目立たせる
- 14,手土産を本気で考える 言い訳が美味しい‼
- 15,キャッシュレス決済は検討の余地あり
- 16,コミュニケーションルームとしてのトイレ
- 17,看板の見直し テントや立て看板にも気を配って
- 18,いつも美味しい味は、季節で変えてる
- 19,矢田健の使い方① 納品は一緒が便利‼
- 20,矢田健商店の使い方② メニュー充実のお手伝い‼
- 21,まかない まかないも楽しくなるといいのに
- 22,外国の方、いらっしゃ~い(多言語メニュー作成支援サイト TASTE OSAKAご紹介)